エントリーする企業が決まっているなら合同企業説明会には行かなくても良い!

就職活動
記事内に広告が含まれています。

就職活動を想像すると、まず合同企業説明会(合説)や学内企業説明会あたりが浮かぶと思いますが、ずばり結論から言うとエントリー企業が決まっている就活生にとっては合同企業説明会や学内説明会に行く必要はないと思っています。

合同企業説明会とは、リクナビマイナビなどのナビサイトを運営している会社などが実施するたくさんの企業を集めて行われる説明会のことです。

一番良いルートを考えると、大学3年生で夏のインターンシップやOBOG訪問、研究室・教授からの推薦等のルートが手っ取り早く内定を貰えるルートになると思います。
そこである程度エントリーする業界や会社が決まっていれば、通常の4年生3月からの合同企業説明会や学内説明会に行く必要はないと思います。

ただ、参加しても価値があると思うのは、3年生の6月ぐらいから行われるインターンシップ案内向けの合同企業説明会や学内説明会はいろいろな企業を知る意味で大切だと思います。

実際私の会社の新入社員に聞いたところ、合同企業説明会に行って良かったという話もありますので、メリットやデメリットを具体的に解説していきます。

合同企業説明会に行った方が良い人

手っ取り早く言うと、エントリーする企業が決まらない、見つからない、いろいろな企業を見たい人は参加すると良いと思います。
また、早期選考時期で内定を貰えなかった就活生は、後半戦に向けて積極的に参加すべきだと思います。企業側としても後半戦に参加している企業は、前半戦で思うように内定承諾を取れなった企業も多く、少し選考レベルが甘くなる傾向もありますので、しっかり見極めながら自分に合った企業を見つけましょう。

合同企業説明会に行くメリット

合同企業説明会の時期にもよりますが、メリットについて解説します。

これまで出会ったことのない企業を知れる

一番のメリットは、知らない企業を知ることです。
合同企業説明会に行った方が良い人のところでも書きましたが、生活している中で知ることができる企業、自分の興味のある業界の企業以外のことを就活生は知ることがありません。

意外と地元にも優良企業があるなんていうケースも聞くのですが、実際のところは知らないために東京の会社を受けるなんて言うことも結構あります。

いろいろな業界の説明が聞ける

エントリー企業が決まっていない人にとっては、どの業界がいいかもまだ曖昧なこともありますから、この場でたくさんの業界や会社で話を聞いて、自分に合うなと思う会社を見つけるチャンスです。

また、オススメなのが人気のない企業の話を聞くこと。
銀行や役所など人気企業だいたい人が溢れていて個別に色々聞くことができません。
一方優良企業だけど、知名度がないばっかりに就活生が集まらないなんていう会社も結構あります。
そのような会社を見つけて、じっくり話を聞くことは就活を進めるにあたりメリットになります。

人事担当者だけでなく、先輩社員も会場にいることも多く、会社説明会や面接の前なら緊張して聞けないなんて言うこともありませんから、もし受けてみようと思う会社があればこのような活かし方もアリです。

合同企業説明会に行くデメリット

続いてデメリットを書いていきます。

そもそもエントリーしたい企業が参加していない

大企業などを狙っている就活生にとっては、エントリーしたい大企業はほぼ参加していないことが多いです。
また、エントリーしたい企業が決まっていれば、行く必要はありません。
実際、私が参加したことのある合同企業説明会で大手企業はあまり見たことがありません。あったとしても地域限定職等地元向けの採用の場合のみでした。

何より時間がかかる

大体合同企業説明会は1日のことが多く、時間と交通費がかかります。
今では、オンラインで実施させることも多く、聞きたい会社だけZoomでなんていうことも可能になりましたが、特に忙しい3月に行くことが良いかは考えてから行動したいところです。

学内企業説明会のメリット

これまで、合同企業説明会について話をしてきましたが、一方で学内企業説明会については結構メリットもあるので、是非参加したいところです。

学歴フィルターはクリアしている

大学内で実施される学内企業説明会ですから、学歴フィルターはクリアしています。
むしろ企業側は、この大学の学生が欲しいから参加しているわけでチャンスです。

また、先輩社員が参加していることが多く、学生のうちにやっておいた方が良いことや選考についての情報も入手しやすいことが多いです。

選考に有利なケースも

企業によっての対応になりますが、場合によっては個別説明会に行かなくても良かったり、エントリーも通常と違ったケースもあるようです。
先輩方の評価が高いと、「○○大学からは是非取りたい」というケースもあり、有利に進むこともあるようです。

まとめ

学内企業説明会に行かなくても良いと書きましたが、大切なことは「エントリー企業が決まっている」ことが行かなくても良い理由です。
これが決まっていない場合は、まず1回は参加して企業を見つけましょう。

また、「ただ参加する」だけでなく、目的意識を持っていないと何も意味がありません。実際会場でもただフラフラ歩いている・ずっと壁際や休憩エリアで動かない就活生をよく見かけます。会場スタッフが一生懸命話しかけていることがありますが、その姿勢を企業の人が見ていたらたぶん内定は遠くなります。

折角お金も時間も使うなら有意義なものにすることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました